TPO屋根
TPOメンブレンの紹介

TPOメンブレン仕様
製品名 | TPOメンブレンルーフ |
厚さ | 1.2mm 1.5mm 1.8mm 2.0mm |
幅 | 2メートル 2.05メートル 1メートル |
色 | 白、グレー、またはカスタマイズ |
強化 | H型、L型、P型 |
応募方法 | 熱風溶接、機械的固定、冷間接着法 |
TPO製品分類

カスタマイズ可能なサービス
色はカスタマイズ可能要件に応じて

カスタマイズ可能なコロイド。


TPO Mrmbarne 標準
いいえ。 | アイテム | 標準 | |||
H | L | P | |||
1 | 補強材の厚さ/mm ≥ | - | - | 0.40 | |
2 | 引張特性 | 最大張力/ (N/cm) ≥ | - | 200 | 250 |
引張強度/Mpa ≥ | 12.0 | - | - | ||
伸び率/% ≥ | - | - | 15 | ||
破断時の伸び率/% ≥ | 500 | 250 | - | ||
3 | 熱処理寸法変化率 | 2.0 | 1.0 | 0.5 | |
4 | 低温でも柔軟性 | -40℃、ひび割れなし | |||
5 | 非浸透性 | 0.3Mpa、2時間、透過性なし | |||
6 | 耐衝撃性 | 0.5kg.m、浸透なし | |||
7 | 静電気防止負荷 | - | - | 20kg、浸透なし | |
8 | 接合部の剥離強度 /(N/mm) ≥ | 4.0 | 3.0 | 3.0 | |
9 | 直角引裂強度 /(N/mm) ≥ | 60 | - | - | |
10 | 台形引裂強度 /N ≧ | - | 250 | 450 | |
11 | 吸水率(70℃、168時間) /% ≤ | 4.0 | |||
12 | 熱老化(115℃) | 時間/時 | 672 | ||
外観 | 束、亀裂、剥離、接着、穴がない | ||||
パフォーマンス維持率/% ≥ | 90 | ||||
13 | 耐薬品性 | 外観 | 束、亀裂、剥離、接着、穴がない | ||
パフォーマンス維持率/% ≥ | 90 | ||||
12 | 人工気候は高齢化を加速させる | 時間/時 | 1500 | ||
外観 | 束、亀裂、剥離、接着、穴がない | ||||
パフォーマンス維持率/% ≥ | 90 | ||||
注記: | |||||
1. Hタイプは通常のTPO膜です | |||||
2. Lタイプは裏面に不織布をコーティングした通常のTPOです | |||||
3. Pタイプは、ファブリックメッシュで補強された通常のTPOです。 |
製品の特徴
1.可塑剤や塩素成分を一切含まないため、環境や人体に優しい製品です。
2.高温および低温に対する耐性。
3. 引張強度、引き裂き強度、根刺し強度に優れています。
4.滑らかな表面と明るい色のデザイン、省エネ、汚染なし。
5.熱風溶接により、信頼性の高いシームレスな防水層を形成できます。

TPOメンブレンの応用
主に産業・民間建築物、公共建築物などの各種屋根防水システムに適用可能です。
トンネル、地下パイプギャラリー、地下鉄、人工湖、金属鋼屋根、植栽屋根、地下室、マスター屋根。
P強化防水膜は、機械固定または空屋根押えの屋根防水システムに適用されます。
Lバック防水膜は、基本レベルの全面接着または空屋根押さえの屋根防水システムに適用されます。
H均質防水膜は主に浸水材として使用されます。




TPOメンブレンの設置
TPO空積みトッププレス単層屋根システム
防水ベースの上に裏打ちまたは強化防水ロールを敷き、隣接する TPO ロールを熱風溶接し、ロールの上にコンクリート舗装ブロックまたは小石を敷きます。
構築ポイント:
1. ベースは乾燥していて、平らで、浮遊粉塵がないこと、またロールの接着面は乾燥していて、清潔で、汚染されていないことが必要です。
2. TPOロールの敷設:ロールをベースの上に敷きます。ロールを敷設して広げた後、ロールの内部応力を完全に解放し、溶接時のシワを防ぐため、15~30分間放置します。隣接する2つのロールを80mm重ね合わせ、熱風溶接機で溶接します。
3. ロールを敷設し溶接した後、風による浮き上がりを防ぐため、コンクリートブロックや小石などで適時押さえつけます。また、屋根の周囲は金属片で固定します。
梱包と配送

ロール状に巻かれPP織り袋に梱包されています。



